戦争反対

ウクライナ侵攻 台湾への中国軍の攻撃演習 日本における終戦の日8月15日を迎え 考えるのですが
世界の外交で戦争も辞さない覚悟で渡り合っているプーチン 増える独裁国家 自由が抑え込まれた国家の指導者はみんな男です。
クレバーな頭脳 強いリーダーシップ 素晴らしい才能を持った男たちは自信満々で国を引っ張っているのでしょう 頼りになる親分さんとして君臨するのでしょうか? しかし 些細なことから
戦争に対する態度は危ういものがあります プライドが高いのか 意地っ張りなのか 闘争心なのか こと戦争となると信用が全くありません 人間の命の重さなど 男の持つ野生の本能がむき出しになった時 吹っ飛んでしまいそうです。
男だけが政治家ではありません 世界中でで活躍している女性政治家を見る時 こと戦争となると 和を貴ぶ 調和の精神 女の野生の本能は 絶対にしないだろうと不思議に思えるのです。 女性が持つ調和の精神 安心感があるのでしょうか?
何があっても戦争反対 女性政治家をこれからは応援していこう 国の女性リーダーを育て応援していこうと考える日々 反戦を考える日です。